Audibleについて

オーディブルはナレーターや声優・俳優が本の朗読をする音声コンテンツです。朗読する本のジャンルは小説やビジネス・自己啓発本など多岐にわたります。

以前は月額1,500円(税込)でオーディブルに登録してある本=ボイスブックはダウンロードし放題だったのですが、2018年夏の終わりごろから月に1冊分だけ無料でダウンロードでき、それ以上は購入費用がかかるようになりました。

月額料金に加えて購入費用がかかるのは少しネックではあります。

オーディオブックというコンテンツ自体、ナレーターが本を読み上げて作られるものなので、時間も費用もかかることから、購入費用の負担についてはまぁしょうがないだろうなと思っています。

オーディオブック自体高いですしね。

Audibleに加入してみたはいいものの…?

さて私、件のAudibleに興味本位で加入したはいいものの、加入当初はAudibleを使いあぐねていました。

なぜなら、私の場合、書籍の朗読を聴くよりも読んだほうが早く読めて効率的だったからです。

さらに、私は日ごろからよく考え事をしてしまう性分です。

このあと何をしようとか、晩ご飯どうしようとか。

Audibleを聴いていたはずが、いつの間にか別のことを考え始めて朗読内容が頭に入ってこないのが実情です。

じゃあ趣味で絵やマンガを描いてるときにAudible聴くのはどうか?とも思ったのですが。

絵や漫画を描いているとき、確かに耳は空きますよ?

しかし、趣味のときさえも、キャラの背景や物語、性格についてこれまた云々と考え込みながら描いているので、趣味の時間にAudibleを聴くのも効果的ではなかったのですねぇこれが。

ぜんぜん頭に入ってこない(汗。

ついにAudibleの有効な使いどきを発見!

が、しかし!

最近、やっといい使い方を発見しました。

私は夏に体調を崩してから、主にWebライティングの仕事をしています。

もちろん記事を執筆してるときは考えながら書いているので、Audibleは聴けません。

しかし、お仕事のなかには、ウェブサイトにアップする画像を選定したり、解像度やサイズを調整したりするものも。

この画像選定や画像加工を行ってるときが、Audibleを聴くのに一番効果的だと最近気がつきました。

画像選定や加工は単純作業になるので、ずっとやってると飽きてくるのです。

そこで、単純作業のときにAudibleを聴きながら作業すると、朗読内容もすっと頭に入るし、単純作業も苦にならないので、さくさく仕事をかたづけられるようになりました。

もちろん、いつAudibleを聴くと効果的かは個人によっても違います。

自分に合ったやり方でAudibleを活用してみてください。

私の場合、Audibleの朗読がすっと頭に入ってくるのは、

考える作業がなく、手だけを動かすだけの、「飽きやすい単純作業」のときに聴くのがベスト

だということがわかりました。

これでインプットの時間も確保できたし、効率的にお勉強できますね。

仕事も片付くのでまさに一石二鳥。

この調子でどんどんインプットを進めていきます(アウトプットもしなされ)。

Audibleにあるオーディオブックの一例

今聞いているのは、大村大次郎著『お金の流れで分かる世界の歴史』です。

↑ほら、こういう画像を作って貼り付ける作業をしてるときにAudibleを聴いているのです!

古代から現代までの歴史を金融という切り口で解説しています。

中学や高校で習う世界史は基本的に政治史中心なので、金融を軸として歴史の流れを展開していく本書は新鮮なのではないかと感じます。

本書からは古代から近世までは大体税を集める役人「収税吏」が、実は国の存続に大きな影響を与えていたということが分かるのですが、税吏の仕組みについて詳しく説明がされているのも面白かったです。

・・・とまぁ、こんな感じでAudibleを使い片手間に勉強しています。

Audible、便利!!

体験期間は1ヶ月

audibleはアマゾンでも展開しているのでアマゾンからでも登録できます。

住所氏名やクレジットカードの情報を記入して会員登録できます。

体験期間は30日なので、30日が過ぎると自動的に次月の会員料金が請求される流れです。

登録完了時メールアドレスに体験期間終了後の会員料金請求日が記載されているので、もし体験してみて微妙だなと思ったら、請求日までに退会手続きを取れば次月の請求はかかりません。

体験終了日が近づいたときのメール通知はないので、退会する場合は退会手続きを忘れていてうっかり次月請求がかかってしまったということがないようにしましょう。

退会方法は分かりづらいので注意!

どのサブスクリプションでもいえることですが、退会方法が分かりづらいので注意が必要です。

オーディブルの場合、アマゾンでも加入できるので、退会もてっきりアマゾンからできると勘違いしがちです。

アマゾンのサイトからAudibleの退会はできません。

退会はAudibleの公式サイトから行います。

Audibleの退会方法

AudibleはAudibleで別途公式サイトがありますのでそこにアクセスしましょう。

アマゾン内にもAudibleの専用ページがあるので混同しないように気をつけましょう。

▼Audible公式サイトはこちら▼

https://www.audible.co.jp/

公式サイトにログインしたら、アカウントサービスを開き、アカウント情報を選びます。

アカウント情報では会員タイプが表示されます。

その下に「退会手続き」という文字がひっそりとありますのでクリックしましょう。

あとは必要事項を入力して手続きを済ませれば退会できます。

Audibleをはじめとするサブスクリプションは、万が一サービス内容が思っていたのと違った事態に備えて、退会方法もしっかり確認してから加入をしましょう。