ドイツ語の翻訳が楽しかった件
- 2018.04.02
画像引用:ぱくたそ ちょっと体調くずしておりましたが、気温も暖かくなり、調子もよくなってきました。 4月から仕切りなおして、バセドウ病とも共存しながら、新しいことにもチャレンジしていきたい。 さて、最近ドイツ語翻訳のお仕事でお声がけがありました。 ドイツ語初学者向けの文を翻訳したり、例文を考えたりするというものでしたが、これがもう楽しくて楽しくて。 私は机に向かってこつこつを文の構造を分解して訳を […]
兼業漫画家吉田セツのライフログです。スマホの場合は画面右上のメニューマーク(三)をタップすると一覧が出ます。
画像引用:ぱくたそ ちょっと体調くずしておりましたが、気温も暖かくなり、調子もよくなってきました。 4月から仕切りなおして、バセドウ病とも共存しながら、新しいことにもチャレンジしていきたい。 さて、最近ドイツ語翻訳のお仕事でお声がけがありました。 ドイツ語初学者向けの文を翻訳したり、例文を考えたりするというものでしたが、これがもう楽しくて楽しくて。 私は机に向かってこつこつを文の構造を分解して訳を […]
低気圧怖い さて世の中、低気圧の襲来で心身の不調が出やすい日々がちょこっとばかり続いておりましたね。 かくいう私も、途中から急に頭痛のような貧血のような、頭の中がぐるぐるするような感覚になっておりましたので、自宅で一人勝手にご自愛キャンペーンを展開しておりました。 キャンペーンといってもたいしたものではなく、ただのんびり横になってだらだら過ごすというものです。 コタツに入って、あったかくして、音楽 […]
原作の映像化において制作側に知ってもらいたいこと こんにちは、吉田セツ(@setsuyoshida)です。 漫画や小説の映画化が多い昨今です。 原作の映画化は、とりわけ実写化という点において、賛否両論、さまざまな意見があるかと思います。 私としても、本音を申し上げるのであれば、実写化は、あまり好きではありません。 その理由については後述しますが、今回は、原作の映像化について、ある監督の言葉に感動し […]
こんばんは、吉田セツです(@setsuyoshida)。 内向型という言葉が話題になって久しいかと思います。 かくいう私も内向型人間です。 休みの日は基本、静かなところでゆったり、ゆっくり、ごろごろするのが好きです。 しんとした部屋で、一人本を読んだり絵を描いたりしたい・・・ 鳥のさえずりとか、風で木の葉がかすれる音とか、そんなのを耳にしながら時間を過ごすのが好きなのです。 だから、家ではできるだ […]
こんばんは、吉田セツです。 12月に入りました。 もう12月…。 2017年もあっという間に過ぎ去りそうです。 私の方はというと、12月に入ってクラウドソーシングで文字単価の高い案件が一気に出てきたことも受けて、お仕事の提案をしております。 (なので今回は文字の装飾や画像の添付もなしで。イベント参加感想も書けてないまま・・・ひえぇ。) 年末年始の案件も多いので、文字単価が1円~5円までと、良い条件 […]
はじめに あべのハルカスで面白いイベントがあったので、お話を聞きに行ってきました! その名も、 『3年後の自分に向けて ! 爆裂スタート ! クリエイター200人祭り !』 。 天王寺エリアは約1年ぶりなのでドキドキ。 おりる駅を間違えて、さらに迷ってやっと着きました。 それはさておき。 私もフリーランスやクリエイティブな仕事に憧れる身。 少しでも糧になればと思い、人見知り属性全開でいってきまし […]