吉田セツ 屋号:祥浜堂 

こんにちは、島根県浜田市出身のマンガ家・イラストレーターです。

広告漫画やYoutube動画漫画、Webtoonの人物着彩などの仕事を行っております。

趣味や日頃やっていること

週末は創作漫画やイラストを描いたり、ゲームをしたりしています。ゲームは2Dゴシックホラーアクション系が好きで、特にKONAMIさんから出ている悪魔城ドラキュラ、月風魔伝シリーズが大好きです。もうずっと大好きです。

加えて最近ではスペインのゲーム制作会社さんが出したブラスフェマスも好きなゲームに仲間入りしています。

ゲーム以外では、最近は言語学習アプリDuolingoでスペイン語を勉強するのにハマっています。1か月は続いていて熱しづらく冷めやすい自分には珍しい現象です。

そのほか、水中ウォーキングに興味を持っています。

簡単な経歴

島根県西部の漁港町に生まれました。海も山もあって自然がきれいです。

子供の頃はおやつに地元海産物のするめをかじりながら地元郷土芸能の石見神楽に親しみ、公園で走り回って遊んでいました。

大学では西洋史、主にドイツ近現代史をメインに専攻し大学院修士を修了しました。

大学を出た後は1年ほどそろばんの学習塾で講師アルバイトをしながら就職活動を行い、関西を中心に学習塾を展開する新教育総合研究会株式会社に入社。

教室運営やバックオフィスなどの業務に従事。関西の小・中・高校生の学習指導や講師アルバイトの採用・育成に携わりました。ここでの業務は講師、社員ともに個性的な人が多すぎてとても面白かった記憶があります。

同社を2017年に退職後、2018年に地元・島根へUターン。

Uターンして早々、こじらせていた風邪を悪化させてしまい、数か月間寝たきり状態になりました(汗;)

この時のわちゃわちゃをいつかエッセイマンガにしたいです。

回復後、地元の大学図書館に時短で派遣勤務を開始。

それまでに副業として始めていたイラスト・漫画制作の仕事を2021年に本格的に開業。2023年インボイス事業者登録。2023年10月からは勤めていた派遣の仕事もやめて専業フリーランスとなりました。

Uターン以降、派遣と副業の二束のわらじで生活するつもりでしたが、副業にもっと時間をかけたらどのぐらいのところまで自分は行けるだろうか、と興味が湧き、区切りのいいところで個人事業にフルコミットすることにしました。

モットーは地道に、愚直に、泥臭く。七転八倒から七転び八起きで何度でも立ち上がる……!

ねちっこそうでめんどくさそうなモットーになってしまいました(汗;)。

飲み込みが遅いため何回でも繰り返しやって思考したり納得したりするタイプです。

時間をかけて物事を咀嚼(理解)することが多いので、文章とか考えをまとめたりするのもゆっくり。

部屋の片隅でもくもく手を動かしたりして試行錯誤を行ったり、思考を深く掘り下げていくほうが得意です。同じことも何度も繰り返したりする地道さが好きです。