待ちに待ったヅカ魔城ドラキュラ!
宝塚大劇場の千秋楽にあたる7月20日、ライブ配信で待望の「悪魔城ドラキュラ‐月下の覚醒」見ました~!待ってたよ!
いや~、もうね…、もう…、めっちゃくちゃ…!美しかった…!良かった…!えがった…!
伯爵が!アルカードが!ベルモンドが!動いてしゃべっているんだから!楽しくないはずがない!ウッ…フゥ(*´Д`)ハァ…(胸がいっぱいで言葉が出ない)。
ふつくしすぎる…!
登場する人みんなふつくしすぎるけど、やっぱり主役はとびぬけてすごかった…!
アルカードとリヒターの破壊力が半端なかった…!
リヒターは特に月下版がま~じで美しすぎた…!かっこいいんだわ…
もうね…美しいとかかっこいいしか語彙が出て来んのだわ…(許せ)
アルカード城に乗り込む前の服装がね~、黒メインでめっちゃスタイリッシュでね~、かっこよかったんだよ~(語彙)。たなびくマントが美しすぎるんじゃぁ~(語彙)
アネット可愛い、これがアネットだ(極論)!
あとね、アネット…めっちゃ可愛すぎひんか…??私の中のアネット像がまさにこんな感じで、ドストライクすぎた…あぁ~、可愛すぎる~!!
なに?もう、ギリシャ風の装束に身をまとったときのアネット…めっちゃ似合いすぎてて可愛すぎるんだけど!
これだよ、これこれ、これが自分の中でのアネットなんよ…!悪魔ヅカのアネットをもう正史アネットにしたいぐらいだよ(コラコラ)。
マリア…!弱体化しているだと…!
マリア…!待て、マリア…!君はそんなにヤワではなかったはずだ…!
間違ってもオルロックに噛まれて吸血鬼化するなんて弱さはないはずなんだ…!
と突っ込みたくなったけどさすがそれはヅカロマンス補正ということで…!
ピンチに陥ったヒロインを助けるヒーロー、というのがロマンスの王道なのでございます。
最初リサママンが伯爵を人間に戻せる薬がある…!!みたいなことを言ってて、それはそれで狂気に走ってないか?と一瞬思ったんだけどストーリー進行上必要な伏線だったんだね…。
それにしてもマリア、幼少期のおてんばさも残るセリフ回しもあったりで、原作も忘れてないぜ…!という気概が感じられてよかった…!
楽しい要素ありまくりの舞台でした。
シャフト発する「アビス逆さ城」の語呂の良さとか、デス様扮するアネット嬢=デス様の女装?とか、まさかの聖なる眼鏡出すんだ!?!?とか、いろいろと楽しめる要素がありまくりで…!
あとふんだんに月下BGMも取り入れられててほんと嬉しかった…!ほぼ全部のサントラ曲使ってない??しかも歌付き…だと…!?
豪華すぎるだろ!!!!!!!
もうほんと良かった…悪魔ヅカドラキュラ楽しんだ…!
2幕目の「愛, Love Revue」も良かった!歌に踊りにと楽しみました!
これから東京公演もあるから、東京ライブ配信も観たいな~、と思ってたり…!
しかも東京は新人公演と千秋楽の2回あるのが嬉しいな。
ライブ配信、企画してくださりありがたい限りです。
東京公演も歌劇団の皆様、スタッフの皆様には何事もなく無事千秋楽まで駆け抜けていってほしい!!
感謝!!!
コメントを残す