この記事では、イラストがうまくなりたい人に見てほしいおすすめの動画チャンネルを4つ紹介しています。

セツ
セツ

はぁ~家にこもっているのも暇だなぁ~

ペン先生
ペン先生

セツ君、家で漫画描いたり絵を描いたりするの好きじゃろ?

時間が沢山取れるこの機会に、画力の勉強をしてみたらどうじゃ?

セツ
セツ

!!

それもそうですね!

でも勉強ったって外出できないなか美術教室に通うわけにもいかないし…何すればいいかわからないですよ…。

ペン先生
ペン先生

安心するのじゃ!

今のご時世、プロのイラストレーターさんがどんどん動画配信に参入しておる!

ネットという広大な海を活用してサバイブするのじゃ!

セツ
セツ

!!

その手があったか!!

家でお絵かきしません?

緊急事態宣言などで外出がなかなかできない今、家でできること、楽しめることの需要が高まってきました。

お絵かきは家でできる娯楽のひとつだと思います。

かくいう私もお絵かき大好き!

美大や専門学校には行っておりませんが、二十数年趣味で絵を描いていました。

私が学生の頃はまだ現在のようにネットが普及しておらず、絵の勉強も手軽にできるものではなく・・・

しかし、今はプロのアドバイスが動画で視聴できます。

しかも今、YouTubeからイラスト制作や添削配信を始めるプロのイラストレーターさんが急増中。

実際にどうやって絵を描いているのか、作業中の手の動きやキャンバスを見るのもとても勉強になるんですよ。

それがプロとして実務経験に携わっている方の絵なら、なおさら一見の価値があるかと!

そこで今回は、私が見ているイラストレーターさんの動画チャンネルをご紹介します。

lack先生

大人気ソーシャルゲームFGOで出てくるキャラクター岡田以蔵さんのキャラデザでも有名なlack先生。

リスナーからのイラストに関する質問にわかりやすく丁寧に答えていただけます。

https://www.youtube.com/user/lackism

このチャンネルで特筆すべきなのはイラストを勉強したい人向けの有料添削配信で、とても勉強になります。

かかげ先生

グランブルーファンタジー的な色の塗り方で美しいお姉さま方を描かれるのが印象的。

ソーシャルゲームで人気の色の塗り方動画や、朝に視聴者と一緒にクロッキーをする動画配信をされています。

SAIの使い方がとても勉強になります。

https://www.youtube.com/user/celisea0904

松先生(A-Type)

SCP漫画をSNSで描いておられることで有名です。

また最近ではオリジナル漫画である『キラーズ・ホリデー』第一巻が刊行されました。

週2回、視聴者から寄せられるイラスト添削を行っています。

また、お絵かきの悩みにも寄り添ってもらえるアットホームな雰囲気が魅力的。

添削は現状無料でしておられるようです。

https://www.youtube.com/user/andabatango

さいとうなおき先生

数か月でチャンネル登録者数10万人を突破した、今SNSで破竹の勢いあるイラストレーターさんと認識しております。

ポケモンのイラストレーターさんといえばすぐわかるのではないでしょうか。

何と言っても動画一つ一つの話が分かりやすい!

これまでのイラストレーターとしての経験値から導きだされる先生独自の論点が面白い。

イラスト描きたい人だけにとどまらず、話し方、伝え方という点でも勉強になるチャンネルです。

https://www.youtube.com/channel/UCxuipVSw8ajLZPgSyKmw6Ag

絵で自己表現を楽しもう!

以上、キャラクターを描かれるイラストレーターさんでおすすめのYouTubeチャンネルをご紹介しました。

キャラクターイラストを描いてみたい、うまくなりたいという方には本当におすすめです。

ぜひ参考にしてみてください!

おまけ:デジタルイラストに挑戦する人は腱鞘炎にも気を付けて!

補足なのですが、これからデジタルイラストに挑戦する絵描きの皆さんは、腱鞘炎予防にも意識を向けておいてください。

デジタルイラストにはペンタブ(板タブ・液タブ関係なく)やスタイライズペンで絵を描くと便利ですが、手首と親指に相当の負担がかかります。

絵を描くとついつい夢中になって何時間も過ぎていますが、その間に受ける手への負荷は半端ありません…。

何も対策していないと、次第に親指や手首に日常の何気ない動作でも違和感が出てくるようになるので、サポーターやテーピングをうまく活用してみてください。

私は最初、なにも腱鞘炎対策してなかったのですがふとした拍子に親指に違和感が出てきたのでサポーターをつけています。

日焼け除けのコットン手袋を利用するのも力が分散されて腱鞘炎予防にベターです。

親指と人差し指部分をはさみでカットして使えば、ペンも持ちやすくなりますよ。

いずれまた絵描きのための腱鞘炎予防についても記事を書きたいと思います。

健康で楽しい絵描きライフを送りましょう!