自力でレイアウトするには限界が来た
少し前にようやっとWordpressの有料テーマを購入しました。
もともと「まずは無料でできるところから…!」と進めてきたWordpress無料テーマでの自サイト開拓。
しかしポートフォリオサイトのデザインを自力で作るとどうにも野暮ったくなってしまう。
無料テーマもこれだ!と思うものがない。
それとあまりWordpressをいじくる時間が無くなってきたのもある。
代わりに有料テーマを買える余裕が少し出てきた…!
よし…!テーマを買おう…!そうしよう…!
有料テーマ「JIN:R」を購入…!
ポートフォリオに向いた有料テーマどれがいいかなと探してみたら、個人的にはJIN:Rがよさそうでした。イラストレーターのポートフォリオサイトを想定したサンプルがあったのが購入の決め手でした。
このJIN:R、ライターさんやブロガーさんならJINという名前からピンとくるかもしれないのですが、有料テーマ「JIN」の派生形、というより進化系テーマです。
【問題発生】いざテーマをインストール!…できない…だと!
購入して早速テーマをインストールしようとすると、なんとエラーが出てインストールできないとの表示が…!な、なにー!?
落ち着いてエラーメッセージを見ると、
「アップロードしたファイルはphp.iniで定義されたupload_max_filesizeを超過しています」とのこと。
そこで対処法を調べてみると、サーバーコントロールからphp.iniで定義しているアップロード可能な容量を増やせばいいとのこと。
php.iniというのもよくわかってないけど、私はさくらのレンタルサーバーを使っているので、さくらのサーバーコントロールからphp.iniの項目をクリックして、以下を追記。
”memory_limit = 15M
post_max_size = 12M
upload_max_filesize = 10M”
▼参考にしたサイト▼
「アップロードされたファイルが php.ini の upload_max_filesize ディレクティブを超えています」
pasteltone design 様のサイトより
改めてインストールし直してみると…!で、できたー!無事インストールできたー!
ここからが始まり
入口になるトップページは何とか体裁整えました。
おかげさまでお仕事用サイトがプロ仕様に…!
それからマンガ事業とイラスト事業分けると始めは言ってましたが、運用負担を考えて結局一緒にすることにしました。
あと自サイトのロゴも一応作ってるのだけど、スケッチ段階のままでとどまっているので何とかロゴらしく清書したいな。
でも自分でロゴらしく清書できる気がしないのと、時間が割けないので、これはどこかで外注してもいいかもしれない…
それからお仕事用のブログ記事も書ける仕様になってるのですが、書くことが思い浮かばずそのまま手付かずに。こちらの拡充も図りたい…!
何かお仕事フローについてとか、お仕事に対する理念的なものとか記事にして書ければいいのですがなかなかうまくまとまらず。
次はロゴと記事を何とかしたいと考えてます。
コメントを残す