スケッチした後に描いた絵がどれだけ変わるか検証していく①【デッサン】
ちょっとデッサンみたいなことをして絵を描く基礎を固めたいなぁと思ったので時間の空いてるときに手を出してみました。 なんでかっていうと背景込みでキャラクターイラスト描きたいんだけど、明暗を作るのが苦手だなぁと思ったので。 あと絵でモノの質感とか空気感とか奥行き感とか、なかなか出せないなぁと悩んでしまったので。 で、デッサンの教本を用意して、始めてみたわけです。 デッサンと書いてますが、ちょうどいい鉛 […]
兼業漫画家吉田セツのライフログです。スマホの場合は画面右上のメニューマーク(三)をタップすると一覧が出ます。
ちょっとデッサンみたいなことをして絵を描く基礎を固めたいなぁと思ったので時間の空いてるときに手を出してみました。 なんでかっていうと背景込みでキャラクターイラスト描きたいんだけど、明暗を作るのが苦手だなぁと思ったので。 あと絵でモノの質感とか空気感とか奥行き感とか、なかなか出せないなぁと悩んでしまったので。 で、デッサンの教本を用意して、始めてみたわけです。 デッサンと書いてますが、ちょうどいい鉛 […]
開業届け出しました! イラストとマンガ制作(Webライティングも含む)のお仕事を本格的に受けていくため、開業届けを出しました。 イラスト・漫画一本で食べていくにはまだまだなのですが、掛け持ちの仕事とこちらのお仕事の収入がトータルでギリギリ逆転できそうかな、という感じでして。 なので、自分の気持ちにけじめと区切りをつけるためにも、個人事業主としてやっていくぞ!という気持ちを明確にするためにも、開業し […]
この記事では、2020年12月5日に開催されたクリエイター祭りの感想を書いています。 クリエイター祭りに参加しました! 2020年12月5日。クリエイター祭りに参加してきました! といっても今回はコロナの影響で完全オンライン! 私は交流会がある有料枠で参加してきました。 クリエイター祭りのいいところのひとつは、未経験でもクリエイターに興味がある人、駆け出しでクリエイティブの仕事を始めた人も参加でき […]
このページでは、大河内薫・若林杏樹共著の「フリーランス税本」を読んだ感想を書いています。 フリーランスの税について知りたいのなら漫画「フリーランス税本」が手っ取り早く学べておすすめ 会社員のときは所得税、給与から天引きされてたけど、フリーランスになったら税金ってどうなるんだろ?? そんなときにおすすめなのが「フリーランス税本」です。 正式タイトルは、『お金のこと何もわからないままフリーランスになっ […]
フリーランスやイラストレーターになりたい人は『フリーランスで行こう!』がおすすめ!! 著者:高田ゲンキ 出版:インプレス出版 『フリーランスで行こう!』はどんな本? この本は現在ドイツのベルリンでイラストレーター・マンガ家として活躍されている高田ゲンキさんが、フリーランスとして独立される契機、そして独立されてからの経験をマンガ形式でまとめたものです。 広告代理店の正社員デザイナーとして会社員生活を […]
Webライティング初心者のための備忘録 ありがたいことにクラウドソーシングで執筆依頼を定期的にいただけております。 Webライティング界隈では、一文字1円未満の案件も多いなか、幸いなことにそれ以上の単価でお仕事を受注できています。 このまま執筆効率も文字単価も爆上げしていきたいところですが、気づけば今年もわずかなので、ここで少し立ち止まって、振り返りをしてみます。 Webライティングを始めるにあた […]